GW
ゴールデンウィーク真っ只中!
そんな私のゴールデンウィークは昨日で
お わ り‼️
3日と4日の二日でした。
3日は奥さんと
常陸大津の御船祭りへ。。。
国の重要民俗文化財になったとかで五年に一度のお祭だったのですが
急遽の開催に。。。
私は一度見た事があったのですがどうにも記憶が曖昧でせっかくの
機会なので見学へ。。。
奥さんは大津町で仕事をしていた事があったのでどんなお祭かよく知っているので
奥さんの後をついて周りました。。

凄い人、ひと、ヒトです❗️
普段は通りの先まで見渡せるのですが今日は人しか見えません。。。

本物船が引かれて来るのですが近くで見ると凄い迫力です。

ここは道路が直角にカーブしている所で一番の見所ですので見物客も一番多く
怪我人も出てしまう場所。。
この後船の方向を変えて行きます。。

方向が変わるのに2回ほどロープを引いて変えて行きました。
方向が変わると観客から拍手が。。。
奥さんは見所を知っているのでこの後も場所を変え見学しました。
本物の船を引くのですが昔は廃船を使っていたようですが今は木造の船がないので
この祭りのために木造の船を作り保存しています。
次は2年後。。
また見て見たいですね。
そんな私のゴールデンウィークは昨日で
お わ り‼️
3日と4日の二日でした。
3日は奥さんと
常陸大津の御船祭りへ。。。
国の重要民俗文化財になったとかで五年に一度のお祭だったのですが
急遽の開催に。。。
私は一度見た事があったのですがどうにも記憶が曖昧でせっかくの
機会なので見学へ。。。
奥さんは大津町で仕事をしていた事があったのでどんなお祭かよく知っているので
奥さんの後をついて周りました。。

凄い人、ひと、ヒトです❗️
普段は通りの先まで見渡せるのですが今日は人しか見えません。。。

本物船が引かれて来るのですが近くで見ると凄い迫力です。

ここは道路が直角にカーブしている所で一番の見所ですので見物客も一番多く
怪我人も出てしまう場所。。
この後船の方向を変えて行きます。。

方向が変わるのに2回ほどロープを引いて変えて行きました。
方向が変わると観客から拍手が。。。
奥さんは見所を知っているのでこの後も場所を変え見学しました。
本物の船を引くのですが昔は廃船を使っていたようですが今は木造の船がないので
この祭りのために木造の船を作り保存しています。
次は2年後。。
また見て見たいですね。
コメント